交通事故による示談金や賠償金の交渉は、交通事故の弁護士にお任せ下さい!

メイン画像

新着お知らせ情報

弁護士伊倉吉宣がHRクラウド株式会社(https://hr-cloud.co.jp/)の社外監査役に就任いたしました。

弁護士伊倉吉宣が社外監査役を務める株式会社Waqooが東京証券取引所マザーズ市場に新規上場致しました。

電話受付時間が24時間365日対応になりました!
どうぞお気軽にご相談ください。

ホームページをオープンいたしました。

解決実績多数!
交通事故問題を迅速に解決します!

実績多数! 綜合的サポート!
自信があります!

治療

当事務所は、人損、物損を問わず、数多くの案件を解決してまいりました。治療時から受任させていただくことで、よりよい治療、よりよい賠償を受けるために、総合的なサポートを実現しております。

ご相談は無料!
まずはお気軽に!

相談

交通事故に関するご相談は、電話、メール、面談を問わず無料とさせていただいております。
※電話・メールは24時間365日対応いたします。
まずは、お早めにご連絡いただき、今後の見通しや方針をご相談させていただければと存じます。

着手金0円・実費弊事務所負担!
ご安心ください

負担

当事務所では、お客様が弁護士特約に加入されていない場合であっても、着手金無料で対応させていただきます。郵送費用等の実費についても、当事務所で負担いたします。
※訴訟を提起する場合には、ご相談のうえ着手金、実費等をいただく場合(弁護士特約がない場合等)がございます。

示談金は本当に正当?
もっと請求できるのでは?示談の前にまずはご確認ください!

ひらめく

交通事故のご相談には、いくつかの種類、段階があり、その段階により、みなさん、疑問や不安なことは異なります。

全体的に多いご相談

相手方保険会社の対応が悪い、やりとりにストレスを感じる。

物損事件

相手方保険会社の対応が悪い、やりとりにストレスを感じる。

事故後症状固定前

  • 他の事務所に相談をしたら、症状固定後でないと受任しないと言われた。どのように通院をすれば賠償されやすいのか、どのような資料を提出すれば後遺障害認定が認められやすいかを知りたい。
  • まだ治療中なのに、一方的に治療費を途中で打ち切られた。

症状固定後

  • 相手方から提示された賠償額が適切かどうかわからない。損害の計算基準が複数あることを知らなかった。
  • 後遺障害認定は認められなかったが、納得いかない。

このようなお悩みをお持ちの方は
お気軽にご相談ください。

このお悩みの回答を見る

弁護士に依頼する事で
こんなメリットが!弁護士費用特約をご利用すれば、
弁護士費用も0円に

弁護士に依頼する事で、沢山のメリットを期待できます!
また、弁護士特約をご利用すれば、自己負担0円で弁護士に依頼できます。
(保険から払われる費用は300万円が上限ですが、この範囲内で収まることが殆どです)

弁護士特約制度について

示談金の増額が期待できます!

保険会社は裁判所の基準ではなくその会社独自の基準で賠償金額を提示します。しかし、弁護士は裁判所の基準に基づき本来適正に受け取られるべき正しい賠償金額を提示いたします。

安心のサポート体制

治療等に専念して頂く為に、保険会社との面倒な交渉等は当弁護士が責任を持って対応いたします。

交通事故の損害の計算基準が
複数あることをご存知ですか?

保険会社が算出する交通事故の損害賠償請求の基準は、示談金算出の基準に基づいて算出している保険会社独自の基準であるということをご存じの方は少ないかと思います。
この基準は裁判所が定めている基準と比較するととても低い基準となっています。

そして多くの方がこの金額が妥当であるかどうか判断することができないため、保険会社に言いくるめられてしまうというケースが多いのが現状です。
しかし交通事故問題に精通した弁護士に依頼することで、裁判所基準に基づいた金額を請求することが可能になります。

まずは、交通事故の示談のまえに専門家である私達弁護士にご相談ください。

費用について見る
交通事故Q&A

メニュー一覧

閉じる

PAGE TOP